農業科
 農業高校では、生命を愛し、育て、生命の基盤である食料や地域環境等を守るための学習を基本に、
「植物の栽培や動物の飼育、バイオテクノロジーについて学習したい」
「食品について学び、食品加工の仕事がしたい」
「自然環境を整備し、地域の開発を進めたい」
「専門技術を身に付け、資格を取得したい」
「生活環境や地域福祉を考え、家庭生活や福祉に関する学習をしたい」
「専門性を深めるために大学や専門学校に進学したい」等の生徒一人一人の学習二一ズに積極的に応えています。 

1 生物生産科・植物科学科・植物デザイン科

 食料生産や草花などの栽培に関する学習を基礎に、地域社会の「食」や環境保全など、私たちの生命に密着した学習を行います。
 
ア 生物生産科
コース 学習内容 設置校
生物資源 野菜の栽培技術や家畜飼育技術等について学習します。 県立利根実業高等学校
食品文化 地域農産物の生産、加工・製造、流通などを中心に学習します。
バイオビジネス 草花・野菜などの栽培技術、加工、流通や販売について学習します。 県立藤岡北高等学校
フードビジネス   野菜等の食材の生産から豊かな食生活を提供するフードビジネスについて学習します。
植物科学 野菜・草花などの園芸作物の栽培技術を中心に学習します。 県立吾妻中央高等学校
動物科学 家畜やペット類の飼育や繁殖技術を中心に学習します。
園芸 草花・野菜などの園芸作物の栽培技術を中心に学習します。 県立大泉高等学校
ガーデニング   造園やガーデニング、環境緑化の知識・技術を学習します。
生物生産 農業生物の栽培、飼育及び環境に関して総合的に学習します。 富岡実業高等学校
 イ 植物科学科
コース 学習内容 設置校
野菜・草花 野菜・草花などの作物栽培の技術を中心に学習します。 県立勢多農林高等学校
果樹・作物 果樹・作物などの作物栽培の技術を中心に学習します。
 ウ 植物デザイン科
コース 学習内容 設置校
植物バイオ 遺伝資源の活用、地域農業の活性化や環境保全等に関する植物バイオテクノロジー技術について学習します。 県立勢多農林高等学校
フラワーデザイン     園芸植物の栽培を基礎に、花と緑を素材としたフラワーデザインについて学習します。
 家畜は食料としてのみならず役畜として人類の食や生活を豊かにしています。イヌやネコなどのペットの存在もまた人間生活に欠かせなくなってきています。
 牛や豚などの産業動物だけでなく、ペットや実験動物などの飼育や管理・しつけ、福祉への活用など、動物について総合的に学習します。

(2)コースごとの主な学習内容と学習科目
  ※共通に学習する科目:「農業と環境」・「総合実習」・「農業情報処理」・「課題研究」

 コース  学習内容  設置校
資源動物   家畜の飼育・繁殖など畜産技術を中心に学習します。  県立勢多農林高等学校
応用動物   実験動物やペットなどの飼育・管理や動物の生活・健康への活用などを中心に学習します。 
 人間の健康を守り、豊かな生活を送る上で、「食」の問題は避けて通れません。
 安価で安全・良質な食品を安定的に供給するために、食品の加工・製造、安全・衛生管理をはじめ、生産者から消費者までの流通に関する問題など「食」について総合的に学習します。

(2)主な学習内容及び学習科目          
   ※各学校で共通に学習する科目:「農業と環境」・「総合実習」・「農業情報処理」・「課題研究」

学科 学習内容 設置校
食品科学科 食品の加工及び流通を中心に学習します。 県立勢多農林高等学校
食品の加工・実験等を中心に学習します。 県立大泉高等学校
 地域産業の発展に貢献できる人材となるために、地域資源を活用する企画立案力などを身に付けながら、植栽活動や異世代との交流活動、ニーズを捉えた商品の開発などについて学習します。

(2)主な学習内容と学習課題
   ※各コースで共通に学習する科目:「農業と環境」・「総合実習」・「農業情報処理」・「課題研究」
 

学科 学習内容 設置校
地域産業科  食品の加工や活用、食品開発、園芸植物の栽培等の知識・技術を総合的に学習します。 富岡実業高等学校